2ちゃんねるの反応
影響は銀行大手にも及んでいるもようで、関係筋によると、英銀バークレイズ(BARC.L)は、数千万ドルの損失を被る恐れがある。
個人向けブローカーのアルパリUKは16日、顧客の損失を肩代わりせざるを得ない状況に追い込まれたとして破産を申請。
ニューヨーク市場に上場する外為取引プラットフォーム運営のFXCM(FXCM.N)は顧客の損失が約2億2500万ドルに上り、この結果、自己資本に関する一部規制に抵触した可能性があるとの見解を示した。FXCMをめぐっては、投資銀行のジェフリーズと救済をめぐり協議しているとの関係筋の情報も出ている。
ニュージーランドの為替ディーラー、グローバル・ブローカーズNZも、巨額の損失を負って閉鎖に追い込まれた。
個人投資家による為替取引は、長い取引時間やコストの低さに加え、比較的少ない手元資金で高リスク取引が可能な点などが人気を集め、過去15年で急増した。国際決済銀行(BIS)によると、現在2兆ドル近くに達するスポット相場の1日の取引高のうち、個人投資家は全体の4%近くを占め、ほぼ皆無だった1990年代から急速に伸びたことがうかがえる。
個人投資家の割合は、金融システム全体にリスクを及ぼすまでの水準ではない。だが個人向けの為替業者は銀行に比べて巨額損失に対する耐性が脆弱で、英米、ニュージーランド、香港の金融当局は、市場の混乱で損失が発生しているとの報告を受け、ブローカーや銀行を調査していると明らかにした。
ただ、すべての為替業者が損失を被った訳ではない。
米ゲインキャピタルホールディングス(GCAP.N)は16日、市場の混乱の中で利益を確保したと明らかにし、財務基盤の力強さにより市場シェアを拡大できるとの見通しを示した。
同社株は中盤の取引で3.6%値を上げている。
http://a.msn.com/01/ja-jp/AA8g5LM
FXする奴らは眼中にないんじゃないの?
スイスフランでFXやってた奴なんていないだろ
影響で円高になったんだよ
スイス・フランとユーロは読みやすいとか言ってやってる奴いた
今にして思えば完全に脂肪フラグだなw
ECBが来週にもユーロ緩和する観測が出たから
諦めたんじゃないの?
汗水垂らして働く善良な市民には無関係
原油や野菜みたいな生活に欠かせないものの値段を実需以外の要因で動かしてたゲスども。
現代の「神の見えざる手」の神の正体は投機屋ヘッジファンド。悪神がくたばってせいせいする。
飲んでる→踏み倒し&回収不能で破綻
どっちにしても破綻
リンク
-
→ 2015年1月15日スイス中銀が絶対防衛線をいきなり撤廃!!スイ円が5分間で
115円→161円となり即死者続!!
→ 2011年9月6日スイス銀行介入ショック FXで損をした人のまとめ
→ あのスイス中銀が自国通貨防衛のためマイナス金利を導入
- 関連記事
-
- 仏・オランド大統領「ECBは木曜に量的緩和を決断する」と発言 ECBはコメント控える
- スイスフラン暴騰で個人向けFX業者が次々と破綻w大手FXCMは260億円超の損失で株価大暴落…
- スイス中銀が絶対防衛線をいきなり撤廃!!スイ円が5分間で115円→161円となり即死者続!!
- あのスイス中銀が自国通貨防衛のためマイナス金利を導入
- 【速報】ドル円120円突破のNHKのテロップwwwwww
最新記事